住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

里海ダイアリー

2020年度のカキ剥き開始

2020.10.14

10月12日(月)からカキ剥きが始まった。5月までの長丁場、消費者にとっては今からが美味しい嬉しい季節だが、漁師たちは寒さが厳しくなる冬にむけて海の仕事が忙しくなる。

コロナ感染症の影響で、皆マスクかフェイスシールドをつけ、対策は万全だ。そして今年は初日の入札価格が昨年より、キロ3,000円ほど高く、カキを剥く漁師たちそして家族のみんなが、忙しいながら楽しみな顔をしていた。ASC認証の戸倉のカキ、そのままでも、酢の物にも、もちろんこれからは鍋に美味しいですよ〜「この時期にしてはまあまあのでき」と長清水地区の漁師さん。こんなに大きなカキ…まだ大きく美味しくなるそうです。

最近の記事

2023.06.03

6月2日(金)に南三陸・海のビジターセンターで毎年恒例の「南三陸町ふるさと学習会「春」」が行われた。南三陸町の...

2023.06.03

5月31日(水)から今年度のウニ漁が始まった。平日ではあるが6月1日(木)と連続でウニの開口だった。(開口とは...

2023.06.03

5月28日(日)に波伝谷漁港の近くの広場にトラックとヘリコプター??が止まっていて農薬散布?何故?ヘリコプター...

2023.06.03

5月23日24日25日の3日間で、令和五年度水産多面的機能発揮対策事業の一環として、折立海岸で耕運作業が行われ...

2023.05.25

5月20日(土)に戸倉小学校で運動会が行われた。オープニングアトラクションとして運動会恒例の開会式の前に行われ...

2023.05.19

5月15日(月)9時から「海洋プラスチック問題に配慮した米生産の取り組み実証圃試験」が行われた。あいにくの雨模...
カテゴリー別記事一覧