住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

暮らしのダイアリー

林業フェア

2024.12.20

12月8日(日)に神割崎キャンプ場のイベント広場にて『南三陸林業フェスティバル2024』が開催されました。南三陸町は実に77%が山林という、漁業のイメージだけだが林業も盛んな町です。今回は木材を活用した楽しいワークショップ、ハンバーガーやチャウダーといった軽食から、クレープやジェラートなどのスイーツまで揃った飲食ブースも多数出店し、宮城県まで!!盛りだくさんの内容です。



①ワークショップ・体験
 ズレンガ、薪割り体験、化石発掘体験、保湿クリーム作りなど。
②ステージイベント
 林業トークショーなど
③展示ブース
 現代林業展など

④販売
 日本一のSEABOYSの戸倉っこカキ、スウェーデントーチ、アクセサリー、木工品など。

⑤飲食
 牡蠣汁、ハンバーガー、クレープ、チャウダー、コーヒーなど。日本一のハンバーガーショップもあり思ったよりすぐ売り切れたそうです。カキチャウダーも寒い風から暖かい気持ちになる極上の一品でした。
佐久の専務がDJさながらに会場に説明をしながら盛り上げていました。佐久もスタッフも盛り上げるべく奔走していました。美味しいチャウダーが食べられなかったそう😅少し冷たい強めの風の吹く日でしたが、フェアは大盛況でした。
最近の記事

2025.02.28

2月15日(土)に戸倉SeaBoys×ひげぱぱ~親子ワークショップ「親子で美味しく学ぼう!海のこと」が南三陸町...

2025.02.16

2月と10月の10日間ほど、年に2回しかない神割崎の間から太陽が昇る季節がやってきました。 曇天だと水平線から...

2025.02.07

2022年から戸倉神社の階段を登ると境内の左側に「さざれ石」が祀られています。 旧志津川町の志津川駅の近くにお...

2024.12.20

12月8日(日)に神割崎キャンプ場のイベント広場にて『南三陸林業フェスティバル2024』が開催されました。南三...

2024.12.18

12月11日(水)夕方、戸倉小学校体育館で「行山流水戸辺鹿子躍引継式」が行われました。1年間、鍛錬を積み重ねて...

2024.12.05

12月2日、波伝谷漁港でギンザケの稚魚の搬入が始まりました。岩手県北部で育てられた稚魚たち。大きさは170グラ...
カテゴリー別記事一覧