住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

暮らしのダイアリー

戸倉小学校 伝統の蚕飼育(繭かき)

2022.07.29

夏休みに入ってはいるが7月29日、戸倉小学校の体育館で、お世話担当の4年生(担任の先生と生徒とお手伝いの保護者)たちで、「繭かき」の作業が行われた。専用の器具で繭を押し出し、丁寧に手で取り外します。

 今年は全部で10kgの繭が取れた。うち7.55kgが出荷可能( 1個約2gなので約3775個)な繭だそうだ。残りの1225個は繭細工のコサージュ(コサージュも生徒と保護者の手作り)になって、今年度の6年生の卒業式の時に贈られる。

*蚕の飼育は学校の全ての教科が含まれていると講師の阿部一郎さん、「数を数えたり、量りで量ったり、繭の糸の長さを測ったり、蚕や繭の平均を取る”算数”」「蚕や繭、桑、上蔟などの漢字を書くことができるようになる”国語”」「出荷したりすることで流通を知ることができる”社会”」「孵化仕立ての蚕からの成長や飼育をする”理科”」。今回今年最後の「繭の学習」の作業は、教室での机と紙の勉強ではない実践的な「算数」と「社会」の勉強になったことだろう。
35年目の伝統の養蚕総合学習となった。講師の阿部一郎さん来年もよろしくお願いします。
*写真・情報提供:波伝谷地区 渡辺さん

最近の記事

2024.04.24

4月21日(日)に「みなはぴひろば」が南三陸・海のビジターセンターで行われた。この会は定期的に行われていて...

2024.04.20

4月18日(木)の3時から、今年の南三陸サーモンプロジェクトスタートということで、スタートアップのお披露目会を...

2024.04.15

4月15日(月)に戸倉地区のギンザケ「みやぎサーモン」の初水揚げが行われた。9ヶ月ぶりとは思えない、漁協のスタ...

2024.04.13

4月13日(土)2月27日(火)から28日(水)にかけての南岸低気圧の志津川湾の時化で坂本海岸で座礁した船4隻...

2024.04.12

4月2日(火)の10:00〜神割崎キャンプ場で「安全祈願祭」が行われた。お天気にも恵まれた。観光協会の会長、事...

2024.04.10

4月9日(火)に南三陸町の戸倉地区の桜は満開に。 東日本大震災の際に戸倉小学校や戸倉中学校にあった桜や、地区の...
カテゴリー別記事一覧