住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

暮らしのダイアリー

マツバギク

2023.06.09

お天気のいい朝、この時期の庭先でよく見る(東日本大震災前ほどではなくなったが…)「マツバギク」。ピンク色(もしかして紫?なのか?)の花を咲かせている姿を見ることができる。この植物をアップしようと参考に色々(本やネットなど)確認したら…?!えっ?!この花ずっと「マツバボタン」だと思って、うん十年も生きてきたことがわかった…。そしてマツバギクはピンク色だけだと思っていたが、実は!赤、朱、紫、白、黄色、オレンジなどたくさんの色の花の種類があるのを知った。ピンク色のマツバギク以外見たことないのでかなり驚いた。「あまり手もかからず色が綺麗なので、庭に植えるといいよ〜」とご近所の佐藤さんに教えていただいた。
〜「マツバギク」基本情報〜
学名:Lampranthus、Delospermaなど
和名:マツバギク  その他の名前:花ものメセン、メセンブリアンテマ、砂漠の宝石
科名 / 属名:ハマミズナ科 / ランプランサス属、デロスペルマ属
葉と花の形から「マツバギク(松葉菊)」と呼ばれ、多肉質の細長い葉が密生し、キクのような花を咲かせます。マツバギクの名前で出回っているものは、メセン類(ハマミズナ科の植物の呼び名)のなかの主にランプランサス属(Lampranthus)のいくつかの種や交配種ですが、多種多様で似たようなものも多く、どこまでをマツバギクと呼ぶかは明確ではないようです。いろいろな種類が「マツバギク」の名前で流通し、品種名はなく、商品名がさまざまあります。<引用:みんなの園芸>

最近の記事

2024.11.17

11月10日(日)に戸倉地区のアワビの開口がありました。 「今年はなんだか少し痩せたアワビがあったな」と漁師さ...

2024.10.19

10月18日(金)に南三陸海のビジターセンターで漁協戸倉事務所の協力のもと戸倉地区のカキ部会の全大会が開催され...

2024.10.03

9/30(月)に戸倉波伝谷地区の南三陸・海のビジターセンター近く、宮城県志津川自然の家の坂を下ったところに「ま...

2024.09.21

9月20日(金)に戸倉保育所の運動会が開催された。当日は残念ながら雨のため、お向かいにある戸倉小学校の体育館で...

2024.09.20

9月14〜15日の日程で今年で11回目を迎えた「ツール・ド・東北」が開催されました。 3コースのうちの「北上フ...

2024.09.09

9月8日(日)戸倉小学校体育館で開かれました。浜ごとに5つのチームに分かれ、男女混合の8人制ビニールバレーボー...
カテゴリー別記事一覧