住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

里海ダイアリー

神割崎キャンプ場

2020.06.01

コロナで休業していた神割崎キャンプ場は
6/1から条件付き営業をします。

【要確認】2020年の営業に関して

新型コロナウイルスの感染拡大予防と皆様の安全なキャンプ場利用のため、事前に以下内容を必ずお読みの上、ご理解・ご協力をお願いいたします。

ご利用の皆様へはご負担やご不便をお掛けしますが、何卒ご了承ください。

目次 [非表示]

1 【2020年の営業形態に関して】
2 【ご予約に関して】
3 【レストランのご利用に関して】
【2020年の営業形態に関して】
「外出についての段階的緩和の目安」に基づき下記の営業形態を予定しております。
下記制限に関しては状況により変更となる場合がございます。
詳細はホームページ等にてご案内いたします。

◆6月1日~6月18日の営業に関して
・宮城県内在住のお客様のみ利用可
・各サイト利用可能組数を制限
・手ぶらでキャンププラン利用不可
・場内一部施設利用不可
 観光プラザトイレ(受付施設)、洗濯機(オートサイトのみ設置)
・レンタル品一部貸し出し制限
 (各テント、シュラフ、毛布、サンシェードテントの貸し出し不可)

◆6月19日~7月10日の営業に関して
・各サイト利用可能組数を制限
・場内一部施設利用不可
 観光プラザトイレ(受付施設)、洗濯機(オートサイトのみ設置)
・手ぶらでキャンププラン利用不可
・レンタル品一部貸し出し制限
 (各テント、シュラフ、毛布、サンシェードテントの貸し出し不可)
※居住地による利用制限の解除予定

◆7月11日~7月31日の営業に関して
・各サイト利用可能組数を制限
・場内一部施設利用不可
 観光プラザトイレ(受付施設)、洗濯機(オートサイトのみ設置)
・手ぶらでキャンププラン利用不可
・レンタル品一部貸し出し制限
 (各テント、シュラフ、毛布、サンシェードテントの貸し出し不可)

※8月1日以降は通常営業(制限解除)を予定しておりますが、状況により日程並びにご利用に関する内容が変わる場合がございます。詳細は随時ホームページにてご案内いたしますのでご確認ください。

【ご予約に関して】
これまで神割崎キャンプ場は年内のご予約であればいつでもご予約可能でしたが、緩和段階を加味し下記の通り月毎にご予約を開始させていただきます。
ただし、いただいたご予約に関しても、新型コロナウイルスなどの状況により、キャンプ場の運営が困難となる場合にはキャンセルとさせていただくこともございますので事前にご了承ください。(その際はキャンプ場からご連絡させていただきます)

なお、5月時点では新規のご予約受付を不可としておりましたが、ご予約受付不可以前にいただいておりましたご予約に関しては、そのままご対応いたします。そのため、ご予約開始と同時に満室となっているお日にちがございますがご理解・ご了承のほどお願いいたします。

各月の予約開始の目処(5/29時点)
◆6月のご予約に関して:ご予約可能
◆7月のご予約に関して:6月中旬開始を予定
◆8月以降のご予約に関して:7月中旬を予定

※上記はあくまでも予定となります。状況に応じ対応を変更する場合がございます。ご理解・ご了承のほどお願いいたします。
※ご予約はご利用希望日の1ヶ月前からの受付ではなく、月毎のご予約となりますのでご注意ください。

予約開始の際は個別でのご案内ができませんので、HPや予約サイトを随時ご確認いただければと思います。
※メルマガ登録者にはメルマガにて各月予約開始後にお知らせする予定です。
購読(無料)をご希望のお客様は「メールマガジン登録フォーム」からご登録ください。

【レストランのご利用に関して】
「レストラン神割」は6月3日より営業を再開しますが、当面の間、テイクアウトメニューのみの対応とさせていただきます。レストラン内でのご飲食はできませんのでご了承ください。

メニューなどについてはこちらをご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

合わせて
【新型コロナウィルス感染防止対策に関するお願い】
も事前にお読みください
→こちら

上記の通り、通常時とは異なり様々な面でご不便をお掛けしますが、ご利用になる皆様、運営するスタッフ、地域の方々の安心と安全を確保するための対応となりますので、何卒ご理解ください。

また、コロナウイルスの影響による緊急事態宣言の有無、周辺地区での感染確認などによっては、上記に記載の制限の他、キャンプ場の運営に関しても随時状況が変わる可能性があることもあらかじめご了承ください。

(引用:神割崎キャンプ場)

最近の記事

2023.11.23

11月19日(日)に「ラムサール条約登録5周年記念シンポジウム」がベイサイドアリーナ文化交流ホールで行われた。...

2023.11.22

11月20日(月)に、ギンザケの稚魚が搬入された。初回である今回の稚魚は、笹谷から来たもので午前中6075kg...

2023.11.17

11月16日(木)、アワビの開口が6:00から9:00までの間で行われた。今年はタコが豊漁(志津川湾のタコはア...

2023.11.04

11月としては、観測史上初の25℃の夏日を迎えた11月3日(金)の文化の日に、最高のお天気に見守られ、ベイサイ...

2023.11.02

10月31日(火)に戸倉小学校でマラソン大会が行われた。抜けるような空の元、校庭をぐるぐる回るマラソン大会だっ...

2023.11.01

10月30(月)から宮城県内南三陸町内全域でカキ剥きが始まった。震災後カキ養殖のケタを3分の1に減らし、一年で...
カテゴリー別記事一覧