住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

里海ダイアリー

神割崎の神様?

2020.06.27

かつて、打ち上がったクジラを取り合って対立した人々の前に神様が現れ、
その地を二つに割ったと言い伝えられている”景勝地 神割崎”。

現在の南三陸町と石巻市の境目にもなっています。
ある時期になると割れ目から朝日が登るビュースポットとしても有名ですね。

ここに突如として現れた大木。

どこから来たのかな?
何の木かな?

もしかして、これも神様の仕業?!

最近の記事

2023.11.23

11月19日(日)に「ラムサール条約登録5周年記念シンポジウム」がベイサイドアリーナ文化交流ホールで行われた。...

2023.11.22

11月20日(月)に、ギンザケの稚魚が搬入された。初回である今回の稚魚は、笹谷から来たもので午前中6075kg...

2023.11.17

11月16日(木)、アワビの開口が6:00から9:00までの間で行われた。今年はタコが豊漁(志津川湾のタコはア...

2023.11.04

11月としては、観測史上初の25℃の夏日を迎えた11月3日(金)の文化の日に、最高のお天気に見守られ、ベイサイ...

2023.11.02

10月31日(火)に戸倉小学校でマラソン大会が行われた。抜けるような空の元、校庭をぐるぐる回るマラソン大会だっ...

2023.11.01

10月30(月)から宮城県内南三陸町内全域でカキ剥きが始まった。震災後カキ養殖のケタを3分の1に減らし、一年で...
カテゴリー別記事一覧