住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

里海ダイアリー

磯の開口 戸倉漁協女性部

2023.03.18

3月12日(日)戸倉漁協女性部の磯の開口が行われた。(開口とは、漁をしていい日で、その日以外に勝手に獲ることは許されない。開口日は、シーズンである3月の間のわずか数回で、開口委員と呼ばれる漁師が各地区にいて、地区ごとに天候や潮目を見て漁協が決定し、前日に防災無線(組合員だけに流れる放送)が流れ、それから皆、開口に備える。 )ヒジキやマツモ、フノリを撮ることができる。女性部の会員はほとんどそういった乾燥させて食す海藻をとるが、波伝谷の成澤さんは今回はヌルヌル滑る岩のうえの海苔を採ったそうだ。下拵えをし、ストーブでコトコト煮詰め、美味しい佃煮ノリを作ったそうだ。ご飯が何杯も食べられそう。。。
<話題と写真提供:波伝谷地区成澤さん>

最近の記事

2023.09.23

9月16日(日)シルバーウィークに「ツール・ド・東北 2023 第10回記念大会」が開催された。神割崎キャンプ...

2023.09.11

9月10日(日)に戸倉小学校で、コロナ開け4年ぶりに戸倉地区対抗ビニールバレーボール大会が行われた。 出場地区...

2023.09.09

8月26日(土)に南三陸町の志津川地区の八幡川で東日本大震災後初の「かがり火祭り」が行われた。 戸倉地区の「行...

2023.07.15

7月10日(月)に、みちのく潮風トレイル地域連絡会が南三陸・海のビジターセンターで行われました。この地域連絡会...

2023.06.24

6月23日(金)に戸倉保育所で保育参観が行われた。雨が降らずお天気が持ったので今年は外活動、普段の保育所での子...

2023.06.23

6月21日(水)に波伝谷漁港テントの中で「互たがい市」が、主催は小さなたがい市実行委員会で社会福祉法人南三陸町...
カテゴリー別記事一覧