住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

暮らしのダイアリー

海浜植物を守ろう

2020.11.26

11月10日(火)に戸倉小学校3年生の授業で、地域に少なくなってしまった海浜植物のハマヒルガオとハマエンドウを波伝谷の坂本海岸の新防潮堤と旧防潮堤の間の土地に植える作業をした。
校長先生と担任の昆野先生の計らいもあり、4月から児童8人でプランターにタネを撒き、交代で水やりをし、11月まで、育て上げた。「表面に見えるハマヒルガオが枯れてしまったと思いショックだった」という児童もいたが、「1年草と違って、毎年葉っぱがはえ花を咲かせる多年草なので、大丈夫なんだよ」と指導者の大渕さんと宮城県職員の江刺さんが話すのを聞いて安心したようだった。プランターの苗をほぐすとプランターいっぱいの根が張っていた。根がどのくらい長いかを図ったりし、皆その長さに驚いていた様子だった。
大事にほぐし、一つずつ丁寧にうえた苗に水をかけ、踏まれないようにコーナーに児童たちの名前を書いた目印の杭を刺し、「来年の5月頃に花を咲かせるのを楽しみに待ってる」と口々に語っていた。東日本大震災の津波の後もこの地域の浜には当然のように咲いていた花であるが、地域に防潮堤ができてしまったこともあり、海岸の海浜植物がなくなってしまったというのはとても悲しいこと..植えたハマエンドウとハマヒルガオが花を咲かせますように..

最近の記事

2024.07.12

7月7日(日)に戸倉地区で5回目のウニの開口がありました。今回は地元漁師の後藤さんが撮ってくださった動画を頂い...

2024.07.03

6月24日(月)の午前9時から11時半まで、戸倉小学校の3年生と戸倉漁協婦人部の方々と海岸の生き物調査をしまし...

2024.06.28

6/28(金)に戸倉地区で3回目のウニの開口*が行われた。 地元の漁業権を持った方々が早朝4:00から7:30...

2024.05.24

5月の中旬、ニッコウキスゲが咲いている。高地に行かずともここ戸倉地区には「神割崎キャンプ場」に群生がある。ニッ...

2024.05.22

5月18日(土)に戸倉小学校で運動会が行われた。毎年恒例になったオープニングアトラクション「行山流水戸辺鹿子躍...

2024.05.05

5月3日から5日まで、神割崎キャンプ場駐車場で毎年恒例の「潮騒祭り」が行われた。[video width="7...
カテゴリー別記事一覧