住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

暮らしのダイアリー

戸倉小学校運動会

2020.10.22

10月18日(日)に戸倉小学校で運動会が行われた。17日(土)からの延期の運動会は晴れ渡る秋空の下、皆元気に始まった。オープニングは戸倉地区伝統の「行山流水戸辺鹿子躍り」。 

小学6年生に保存会の大人やお兄さんたちが着付けを手伝い仕上げた。小学生から大人まで踊る、踊れる「鹿子躍り」を守り続けて行って欲しい。「太鼓の音が流れるとついももを叩いてしまう(太鼓をつけない時は、自分の桃を叩いて練習するから)と一昨年前高校卒業したTさんが言っていたが、周りの大人たちもリズムを刻んでいた。

「とにかくお天気がよくて嬉しかった」とは、近所のかたや祖父母たち。玉入れ、よさこい、綱引き、かけっこなど、今年度の運動会はコロナ感染症の影響で、感染対策のため、マスクで歓声は控えて、そしてお弁当なしの午前中で終わるためあっという間だった。

最近の記事

2023.09.23

9月16日(日)シルバーウィークに「ツール・ド・東北 2023 第10回記念大会」が開催された。神割崎キャンプ...

2023.09.11

9月10日(日)に戸倉小学校で、コロナ開け4年ぶりに戸倉地区対抗ビニールバレーボール大会が行われた。 出場地区...

2023.09.09

8月26日(土)に南三陸町の志津川地区の八幡川で東日本大震災後初の「かがり火祭り」が行われた。 戸倉地区の「行...

2023.07.15

7月10日(月)に、みちのく潮風トレイル地域連絡会が南三陸・海のビジターセンターで行われました。この地域連絡会...

2023.06.24

6月23日(金)に戸倉保育所で保育参観が行われた。雨が降らずお天気が持ったので今年は外活動、普段の保育所での子...

2023.06.23

6月21日(水)に波伝谷漁港テントの中で「互たがい市」が、主催は小さなたがい市実行委員会で社会福祉法人南三陸町...
カテゴリー別記事一覧