住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

暮らしのダイアリー

台湾モニターツアーに密着

2020.09.26

9月22日(火)に観光協会により、「台湾モニターツアー」が行われた。コロナウィルス感染症のため、宮城県内の台湾からの留学生や社会人に協力してもらい、南三陸町戸倉地区のツアーのモニターになってもらった。コースとしては、1,「宮城県自然の家に宿泊」、2,「行山流水戸辺鹿子躍り」見学と体験。3,南三陸・海のビジターセンター近くの海岸で、おきなくらEELsの指導によるシュノーケリング体験。4,民子の海パックでのふりかけ作り体験。5,神割崎キャンプ場でのキャンプ。 であったが、そのタイトなスケジュールに「忙しかったが、違う文化の踊りや、数々の普段できない体験などができて楽しかった。」と協力してくれた大学生は言っていた。ここのモニターツアーをもとに、良かった点はさらに良くなるように、悪かった点は改善し、今後良いツアーにしたいと観光協会の陳さんは話していた。

最近の記事

2023.09.23

9月16日(日)シルバーウィークに「ツール・ド・東北 2023 第10回記念大会」が開催された。神割崎キャンプ...

2023.09.11

9月10日(日)に戸倉小学校で、コロナ開け4年ぶりに戸倉地区対抗ビニールバレーボール大会が行われた。 出場地区...

2023.09.09

8月26日(土)に南三陸町の志津川地区の八幡川で東日本大震災後初の「かがり火祭り」が行われた。 戸倉地区の「行...

2023.07.15

7月10日(月)に、みちのく潮風トレイル地域連絡会が南三陸・海のビジターセンターで行われました。この地域連絡会...

2023.06.24

6月23日(金)に戸倉保育所で保育参観が行われた。雨が降らずお天気が持ったので今年は外活動、普段の保育所での子...

2023.06.23

6月21日(水)に波伝谷漁港テントの中で「互たがい市」が、主催は小さなたがい市実行委員会で社会福祉法人南三陸町...
カテゴリー別記事一覧