住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

暮らしのダイアリー

ヘリコプターが何故ここに?

2023.06.03

5月28日(日)に波伝谷漁港の近くの広場にトラックとヘリコプター??が止まっていて農薬散布?何故?ヘリコプター?と不思議に思い見ていた。1週間ほど見かけてはいたが、誰もいなかったので聞くことはできずにいたが、今回運よく牽引のトラックにドライバーさんが乗っていた。このヘリコプターについて伺ったところ「これは航空写真用のヘリコプターでみなさんかTVなどで見るヘリコプターよりずっと小さいんですよ。カメラマンが写真を取りやすいように人が乗るところのカバーも窓もぜんぶ透明です。農薬散布と間違われていますが今はドローンで行なわれていて、ヘリコプターの出番はありません。」と教えてくれた。「南三陸町と気仙沼の方まで航空写真を撮りにいっていたので、みなさんには音などご迷惑をおかけしたかもしれません。日本列島が梅雨に入り始めるので、もうこのヘリコプターの出番はしばらくないんです。しばらくぶりで家に帰れます」と音については恐縮しつつ、またお仕事の話についても快く話してくれた。大阪から仕事できて各地を周り、もう1ヶ月家に帰ってないそうだ。こんなに近くでヘリコプターを見たことはなかったし、突然の質問にも快く答えてくれ計器や窓の説明もしてくれてとてもありがたかった。

最近の記事

2023.09.23

9月16日(日)シルバーウィークに「ツール・ド・東北 2023 第10回記念大会」が開催された。神割崎キャンプ...

2023.09.11

9月10日(日)に戸倉小学校で、コロナ開け4年ぶりに戸倉地区対抗ビニールバレーボール大会が行われた。 出場地区...

2023.09.09

8月26日(土)に南三陸町の志津川地区の八幡川で東日本大震災後初の「かがり火祭り」が行われた。 戸倉地区の「行...

2023.07.15

7月10日(月)に、みちのく潮風トレイル地域連絡会が南三陸・海のビジターセンターで行われました。この地域連絡会...

2023.06.24

6月23日(金)に戸倉保育所で保育参観が行われた。雨が降らずお天気が持ったので今年は外活動、普段の保育所での子...

2023.06.23

6月21日(水)に波伝谷漁港テントの中で「互たがい市」が、主催は小さなたがい市実行委員会で社会福祉法人南三陸町...
カテゴリー別記事一覧