住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

里海ダイアリー

ギンザケ 波伝谷漁港で水揚げ開始

2022.06.08

5月23日(月)もう午前3時頃から薄明るい早朝。戸倉地区の波伝谷漁港からは活気が感じられた。4月からギンザケの水揚げは始まってはいたが、志津川魚市場での作業であった。

本来なら5月のゴールデンウィークが明けた週ころからは、波伝谷漁港での水揚げが開始されているはずだったが、「海水温が低くて、ギンザケが餌を食べ渋り、体がその水揚げの大きさに達しなかったた」と志津川支所長の阿部さん。2時間ほどの立ち作業のため準備体操に余念がない女性たち流れてくるギンザケを皆でタイミング良く秤に乗せ重さによって選り分ける。
いつも思うが、本日が今年度初めての波伝谷漁港での作業なのに、、、昨日も水揚げしていたような「阿吽」の呼吸で行われ、その作業は流れるようだ。いつも漁業の作業の取材の際は緊張する。取材時にどこかで邪魔にならないか?どこにいたら良いか?考えながら撮影などをする。どこをみても大きな声を出している人はいない、それぞれの持ち場で迅速に。流れを堰き止めるわけにはいかない緊張感が多々ある。そんな取材する人間など一向に気にしない感じで、
選別作業は進み。波伝谷漁港の朝は過ぎる。
最近の記事

2023.09.23

9月16日(日)シルバーウィークに「ツール・ド・東北 2023 第10回記念大会」が開催された。神割崎キャンプ...

2023.09.11

9月10日(日)に戸倉小学校で、コロナ開け4年ぶりに戸倉地区対抗ビニールバレーボール大会が行われた。 出場地区...

2023.09.09

8月26日(土)に南三陸町の志津川地区の八幡川で東日本大震災後初の「かがり火祭り」が行われた。 戸倉地区の「行...

2023.07.15

7月10日(月)に、みちのく潮風トレイル地域連絡会が南三陸・海のビジターセンターで行われました。この地域連絡会...

2023.06.24

6月23日(金)に戸倉保育所で保育参観が行われた。雨が降らずお天気が持ったので今年は外活動、普段の保育所での子...

2023.06.23

6月21日(水)に波伝谷漁港テントの中で「互たがい市」が、主催は小さなたがい市実行委員会で社会福祉法人南三陸町...
カテゴリー別記事一覧