住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

暮らしのダイアリー

ご卒業おめでとうございます。

2022.03.19

3月18日(金)に戸倉小学校で卒業式が行われた。11年前の東日本大震災のあったあの日戸倉小学校は3階の校舎が3階まで津波にのまれ、初めて卒業式が行われる予定だった新築の体育館も漁具が絡み付いていた。その後、小学校は6年前に新築され、       この度の卒業生は新校舎で入学式から6年まで過ごした8名だ。まだ頼りなかった1年生が5年生以下のお手本になるような素晴らしい6年生そして先輩になり、卒業を迎えた。志津川中学校に進学する卒業生は、その制服に身を包みキラキラ輝いていた。ご父兄の皆様お疲れ様でした。ご卒業おめでとうございます!!中学に行っても張り切っていきましょう。

最近の記事

2024.12.20

12月8日(日)に神割崎キャンプ場のイベント広場にて『南三陸林業フェスティバル2024』が開催されました。南三...

2024.12.18

12月11日(水)夕方、戸倉小学校体育館で「行山流水戸辺鹿子躍引継式」が行われました。1年間、鍛錬を積み重ねて...

2024.12.05

12月2日、波伝谷漁港でギンザケの稚魚の搬入が始まりました。岩手県北部で育てられた稚魚たち。大きさは170グラ...

2024.12.02

師走の初日。南三陸町総合体育館文化交流ホールで「第18回子どもたちの郷土芸能発表会」が開かれました。 行山流水...

2024.11.27

11/21(金)に戸倉保育所で生活発表会が開催されました。 今年度の学習発表会は衣装もさながら、先生方の指導と...

2024.11.17

11月10日(日)に戸倉地区のアワビの開口がありました。 「今年はなんだか少し痩せたアワビがあったな」と漁師さ...
カテゴリー別記事一覧