住んでよし訪れてよしの戸倉地区WEB新聞

里海ダイアリー

戸倉っこSUP開催

2023.08.05

7月30日(日)気温が上がり夏も本番のお天気の中、おきなくらEELsの主催で今年で3回目の「戸倉っこSUP(波伝谷地区の親子)」が開催されました。お天気が良すぎたため熱中症予防に、ライフジャケットの試着をしたり、SUPの機材の説明を聞いたりするのは、南三陸・海のビジターセンターの屋根のあるヤードで行いました。その後、海岸で体操をして、待望の海へ。去年は未就学児で見学しかできなくてとても悔しくてSUPをやりたかったお子さんが「今年は1年生だから乗れるようになった〜やった〜!」と。2年連続で体験の様子を絵で表してくれるお子さんが、「3回連続の今年も描きます!」と意気込んでくれている様子など、お子さんの成長を感じられてとても嬉しいと。さらに新しいご家族の参加もあり(このご家庭のお子さんも新一年生になりました)、参加の輪が広がってきているそうです。「SUPを通じてご家族で地元の自然に親しむ時間を感じていただけたことがとても幸せでした」と主催のおきなくらEELsのスタッフみんなも喜んでいた様子でした。「またやりたい〜!」という嬉しいリクエストをいただいたようで、「絶対また開催します」と話してくれました。また今年は海沿いのエリア3ヶ所での体験会開催を検討しているそうです。

最近の記事

2025.02.28

2月15日(土)に戸倉SeaBoys×ひげぱぱ~親子ワークショップ「親子で美味しく学ぼう!海のこと」が南三陸町...

2025.02.16

2月と10月の10日間ほど、年に2回しかない神割崎の間から太陽が昇る季節がやってきました。 曇天だと水平線から...

2025.02.07

2022年から戸倉神社の階段を登ると境内の左側に「さざれ石」が祀られています。 旧志津川町の志津川駅の近くにお...

2024.12.20

12月8日(日)に神割崎キャンプ場のイベント広場にて『南三陸林業フェスティバル2024』が開催されました。南三...

2024.12.18

12月11日(水)夕方、戸倉小学校体育館で「行山流水戸辺鹿子躍引継式」が行われました。1年間、鍛錬を積み重ねて...

2024.12.05

12月2日、波伝谷漁港でギンザケの稚魚の搬入が始まりました。岩手県北部で育てられた稚魚たち。大きさは170グラ...
カテゴリー別記事一覧